まぜまぜ中華おこわ



今年も友人宅で味噌作りをさせていただきました。

毎年先生役を務めてくれる友人に感謝!
震災一週間後、待望のお風呂を頂いたのもこの友人宅。
いつもいつも本当にお世話になっています。
ありがとう!



味噌作り会は久しぶりの女子会でもあったので
お昼に中華おこわを持って行きました。

幼い頃から我が家の年末の餅つきの〆は、中華おこわ。
父の十八番です。

震災後ずーと食べたかったんです。

えぇ、食べたいものが頭の中をぐるぐる渦巻いておりました。
根っからの食いしん坊なんですね、私。

父のそれはラードを使うこってり濃厚味ですが
今回はヘルシー志向&炊飯器の簡単バージョン。

炊き上がったおこわに具を混ぜ込むので
失敗なくたくさん作ることが出来ます。









材料

もち米    3カップ
米      1カップ
干ししいたけ 5枚・・・もどす
豚肉     200グラム・・・生姜・醤油・酒で下味をつける
干しエビ   10グラム・・・もどす
ゆで筍    80グラム
するめ    細切りにしたするめを半袋
        (何グラム入りか見忘れました)
うずら卵   10個



作り方

1 材料はどれも1センチ弱の角切りにする

2 フライパンにごま油を入れ、豚肉・干ししいたけ・
  干しエビ・筍・するめを炒める。

3 2に干ししいたけの戻し汁半カップ・オイスターソース
  醤油各大匙1強・生姜汁少々・お好みで塩を加えて煮る

4 米は、洗って1時間ざるに上げておく
  3の煮汁を入れ、炊飯器のおこわ4合線やや上まで水を入れ炊く

5 炊き上がった4に3を混ぜ込んで、うずら卵と小口切りの
ねぎを散らして出来上がり。
 








震災直後は、味噌作りの女子会なんて想像できませんでした。
楽しいひと時でパワーアップ!

さぁ、まだまだ終わらない二階の片付けをしましょう。