ひんやりかぼちゃのケーキ (見なかったことにしたかぼちゃ8)
見なかったことにしたかぼちゃが
とうとう冷たいケーキになりました!
ゼラチンで固めた「ひんやりかぼちゃのケーキ」
勝手に出てきたとはいえ、庭で出来た完全無農薬かぼちゃ。
途中VIP待遇に方向転換したことだし、
全て余すことなくお腹に入れたい!ホホホホ・・・
どうやって食べるか暫し眺めて悩みましたが、
想像するに少々水っぽくて甘くないだろう
と思われたので、ケーキに変身することにしました。
(予想的中)
えぇ、もちろん皮も利用。
ケーキの底に敷きました。
でもそれは、実は苦肉の策。
ほらね、当初の予定では、
かぼちゃのそのまんまひんやりケーキ(長っ!)
のはずでした。
が、蒸し器から出す時に崩れ落ちたの・・・涙
で、急遽ケーキ型に入れて固めました。
材料
かぼちゃ … 1こ (1.2キロありました。)
生クリーム … 200cc
ゼラチン … 10グラム
砂糖 … 80グラム カラメルソース用50グラム
牛乳 … 150cc
作り方
1 かぼちゃは蒸すか電子レンジで柔らかくする。
皮をとり裏ごしする。
皮は下に敷くので別に取っておく。
2 ゼラチンはお湯大匙6で溶かしておく。
牛乳を温め砂糖を溶かし、ゼラチン液を入れよく混ぜる。
3 裏ごししたかぼちゃに、生クリームと2の牛乳液を入れ、
丁寧に混ぜる。
4 底の抜ける20センチのケーキ型にサラダ油又は、
オーブンシートを敷く。
一番下にかぼちゃの皮を敷いて手で馴染ませ、上に3を流し込む。
冷蔵庫に入れ固める。
5 小さな鍋にグラニュー糖50グラムと大匙2を入れ火にかける。
混ぜたりせず、そのまま色がつくまで加熱し、べっ甲色になったら
火を止めて水80ccを入れる。
この時、水がはねるので注意してください。
切り分けたケーキにカラメルソースをかけて出来上がり。
カラメルソースの代わりにメイプルシロップでも美味しいです。