藍型で花文様を染める 〜秋のウィズセミナー御礼〜
秋のウィズセミナー
藍型 で花文様を染める
にご参加いただきました皆様
ありがとうございます!
とても和やかで和気あいあいとした
楽しい3時間となりました
皆さんとの出会いに感謝です!
まずは集合写真を・・・
どれも!これも!
出来上がった作品の
クオリティーが高くて感激☆
型紙をお見せしながら
型染の説明中
墨の入れ方実演中
時計を見ながら
数を数えながら染色中
只今酢酸液に浸し中
オリジナルの花文様・木の実柄
伝統的な竹の葉文様等
色々染め上がりました!
あー楽しかった!!
と皆さんに言って頂いて
拍手まで頂いて・・・ウルウル
またお会いできますように〜
次回
春のセミナーは6月の予定です
詳細はラクミー来年3月号に掲載されます
どうぞよろしくお願い致します
この度も!
完璧アシスタントをしてくださった遠藤さん
いつもありがとうございます!
そして
みやぎ生協生活文化部の皆様
早朝の会場準備〜撤収まで
今回も大変お世話になりました
ありがとうございます!
染色作品色々は → こちらをクリック・OUCHIIRO
本日も応援のポチッ
どうぞよろしくお願い致します
↓

にほんブログ村
お料理作品備忘録
インスタグラムはこちら → Instagram