冷食で作る☆パクパクキンパ (レシピ)

 

6月24日(金)みやぎ生協ウィズセミナー

『三上摂のおいしいごはん♪夏の爽やかランチ』

お申込み受付中です  こちらをクリック



冷凍牛丼や焼き肉丼を具材にした子供にも人気の

簡単韓国風のりまき(キンパ)です


炒り卵もレンジ調理すると、火を使わずにでき上がります

市販総菜のほうれん草やにんじんのナムル足して

ボリュームアップすると大人も満足に

キムチで辛みをプラスするとおつまみにも~














◆冷食で作る☆パクパクキンパ

<材料>2本分

冷凍牛丼や焼き肉丼      1

ご飯             360g程度

寿司のり          2

きゅうり          1/2

かにかま          5

たまご           1

Aごま油                     小2     

A塩             1/31/2

B みりん                  小1  塩少々

 

<作り方>

下ごしらえ

きゅうりは縦に8等分し、温かいごはんにAを加え

切るように混ぜる

牛丼や焼き肉丼は袋の表示通りに温め、汁気をきる

耐熱容器に卵を割り入れBを加えてよく混ぜ

 ふんわりラップをして600w30秒レンジで加熱

 取り出してざっくり混ぜ、更に30秒加熱しフォークでつぶす

 (機種により加熱時間は加減してください)


 巻きすにラップと焼きのりを敷く。

  奥2㎝をあけ、ご飯の半量を薄く広げ、炒り卵、きゅうり

    かにかま、牛丼の具をのせ、きつめに巻く


  ラップを巻いた状態で巻き終わりを下にして

    馴染むまで暫く置き、ラップを外し1.5㎝幅に切り

    白ごまを飾ればでき上がり


<ポイント>

〇具材は少なめカットは薄めにすると

 子どもにも食べやすいキンパになります

巻いた後にのりにごま油を塗っても香ばしくなります



  応援のポチッ!感謝

ありがとうございます


レシピブログに参加中♪





作品備忘録
インスタグラムはこちら  Instagram


染色作品
インスタグラムはこちら → OUCHIIRO


スコープキッチンレシピページ → スコープキッチン



「春を楽しむ♪お花見レシピ」コーナーにレシピを掲載中!


「お弁当に!アイデアおにぎりレシピ」コーナーにレシピを掲載中!