海老と春菊の茎のナンプラー炒め (レシピ)



ぐんまクッキングアンバサダーレシピです

群馬県産の柔らかな春菊の葉をスムージーや

サラダにした時に残る茎


カットして味噌汁に入れたり、斜め切りにして

お浸しにしたり、炒め物にしても使えます

ぜひ捨てずに利用なさってくださいね


さて本日は春菊の茎を使ったアジア風炒め物

春菊とナンプラーの香りの相性も良く

おつまみにぴったり~

しかもめっちゃ簡単、炒めるだけ(笑)


ナンプラーは夏にしか使わないという方

もったいないです、ぜひお試しくださいませ



 



















海老と春菊の茎のナンプラー炒め

<材料>2人分

群馬県産春菊の茎     1束

剥き海老         6尾 

にんにく         1片   

ナンプラー        小2/3~1

油            小1


<作り方>

下ごしらえ

にんにくはスライス、春菊の茎は4cm程の

斜め切りにする

1.フライパンに油とにんにくを入れ、弱火で炒め

 香りが立ってきたら、海老を加える


2.海老に大方火が通れば春菊の茎を加え混ぜ

 ナンプラーで味を調えればでき上がり



応援のポチッ!ありがとうございます


レシピブログに参加中♪






作品備忘録
インスタグラムはこちら  Instagram


染色作品
インスタグラムはこちら → OUCHIIRO


スコープキッチンレシピページ → スコープキッチン



ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

JA全農ぐんま×フーディストパーク」の
モニターコラボPR企画に参加するにあたり
「群馬県産の農産物」を頂戴しました